ゴミ屋敷片付け&清掃
部屋や家全体がゴミで埋まってしまっているゴミ屋敷。
きれいだったお家や部屋がゴミ屋敷になってしまう原因は様々ですが、放置したままにすると様々な問題を引き起こしてしまいます。
例えば、ゴキブリなどの害虫やネズミの住処になってしまうなど、その結果、その家の問題だけでなく周辺に住む人たににも迷惑がかかってしまいます。
一人暮らしのご家族が亡くなるなどして空き家になっているお家もそのまま放置しておくと、ゴミ屋敷とまではいかなくても、害虫や小動物の住処になってしまい、手に負えなくなってしまう可能性があります。
そんなときには作業をプロにお任せ下さい。害虫駆除、不用品と必要なものの区分、不用品の搬出・処分、清掃と責任を持って作業を行います。
ご自身で片付けるには?
ご自身でもなんとかてきそうだと思われる場合には、次のような手順&ポイントで整理・清掃してみららるといいかと思います。
用意するもの
汚れてもいい洋服(長袖・長ズボン)
マスク(汚れるので複数)
軍手(同上)
タオル(同上)
ゴミ袋(複数)
新聞紙(大量に)
ガムテープ
ナイロン紐
ゴキブリ駆除剤
蚊取り線香
掃除道具(ほうき、掃除機、雑巾、バケツ、洗剤など)
ごみ収集日のチェック・地域のゴミ収集センターの場所と利用方法のチェック
地域にはごみ収集センターがあると思います。そこに直接持ち込めば、収集してもらうよりもはるかに安い金額で処分してもらえます。
プロにお任せを
腐ってしまった畳、シロアリの被害にあっている建物や家財の修繕、処分などご自身では手に負えない、遠くい住んでいて作業ができないといった場合には、プロにお任せ下さい。当店では、次のような流れで作業をお受けしています。
受付
お電話又はメールフォームでご連絡ください。具体的にどのような状況かをお伺いします。
作業内容の確認とお見積もり
お客様と現場で作業内容を打ち合わせの上お見積もりをさせていただきます。
作業内容としては、ゴミの整理・回収・処分からハウスクリーニング、リフォームまで多岐にわたりますので、お客様とよく相談させていただきます。
遠方にお住いのため、立会いができない場合には、現場の写真等を利用してお見積もりをさせていただきます。
お見積もりは無料です。
受注~作業
正式にご発注いただけましたら、日程と作業内容を記載した作業スケジュールをお渡しし、そのスケジュールに基づき作業を行います。
作業完了
作業が終了しましたら、現場でご確認いただき問題がなければ、作業完了となります。
作業完了後に料金をお支払いいただきます。
ゴミ屋敷清掃・よくあるご質問
Q:地元京都の業者ですか?
A:はい。京都府を拠点にしています。当地の事情をよく把握していますので、安心してご依頼下さい。
Q:不用品の買取りは行っていますか?
A:はい。リサイクル、リユースのできるものは買い取らせていただきます。
Q:見積りに費用は発生しますか?
A:ゴミ屋敷清掃等のお見積りは無料です。費用が発生することは一切ありません。
Q:お見積り・作業日の日時は指定できますか?
A:ゴミ屋敷清掃のお見積り・作業日の日時の指定は可能です。お早めにご連絡ください。
Q:土・日・祝日の作業はしてますか?
A:土日祝日も作業を承ります。ただ作業が込み合うこともありますのでなるべく早めにご相談下さい。
Q:キャンセル料はかかりますか?
A:基本的にはキャンセル費用はかかりませんが、作業員また大型トラックを手配した後などのキャンセルは料金がかかる場合がございます。ご契約時に詳しく説明させて頂きます。
サービスエリア
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、 亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市など京都府全域ほか大津市、草津市、高槻市、枚方市、奈良市など
※ご依頼の内容によってはお受けできないこともございます